2021年4月1日に紹介したラリー遠田著「お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで」についての記事です。
書誌情報
タイトル | お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで |
---|---|
著者 | ラリー遠田 |
出版社 | 光文社新書 |
ISBN | 9784334045357 |
価格 | 1,012円(税込) |
発売予定日 | 2021年4月13日 |
サイズ | |
ページ数 | 296ページ |
Cコード |
ツイート
光文社新書4月。「第一世代以降、芸人が「売れる」とは「テレビにたくさん出る」ということを意味するようになった。戦後の芸人の歴史を振り返るうえでは、彼らがテレビとどう関わってきたか、ということを…」⇒ラリー遠田『お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで』
https://www.amazon.co.jp/dp/4334045359
「…考えざるを得ない。 第一世代と呼ばれる芸人たちは、テレビという新しいメディアに適応することで、一時代を築いた。その後、各世代の芸人たちが、テレビという戦場で火花を散らし、領土争いに明け暮れた。そして、第七世代の時代に入ると、テレビの影響力は下がり、…」
「…テレビだけにこだわらないという芸人も増えてきた。 本書ではこのような芸人とテレビの関係性の変化に注目しながら、世代論を組み立てていくことにする」
ネット通販
アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |