2021年4月14日に紹介した 高宮広土/著 「奇跡の島々の先史学」についての記事です。
書誌情報
タイトル | 奇跡の島々の先史学 |
---|---|
著者 | 高宮広土/著 |
出版社 | ボーダーインク |
ISBN | 978-4-89982-403-9 |
価格 | 2,420 円 (10% 税込) |
発売予定日 | 2021年4月15日 |
サイズ | 四六判 |
ページ数 | 336 ページ |
Cコード | C0020 (一般, 単行本, 歴史総記) |
ツイート

目次あり。「あの『島の先史学 パラダイスではなかった沖縄諸島の先史時代』から15年、続編が満を持して登場。
〈島の先史学〉の最前線から挑む、…」
⇒高宮広土
『奇跡の島々の先史学 琉球列島先史・原史時代の島嶼文明』
ボーダーインク https://borderink.com/?pid=158904949
posted at 22:37:11

「…人類史に新たな1ページを加える奇跡「島嶼文明」とは。旧石器時代、貝塚時代、グスク時代と変遷した奄美・沖縄諸島は、数千年にわたって狩猟採集民がいた世界でも極めて希な存在。その謎に最新の学術的知見で迫る一冊。
著者は長年琉球列島の先史・原史時代を研究、…」
posted at 22:38:08

「…様々な発掘調査に参加して、植物遺体のフローテーションを駆使し、これまで多くの学術論文を発表してきた。本作はこれまでの集大成といえる内容を、一般読者にもわかりやすく伝えるべく書き下ろされた。先史・原史時代の奄美・沖縄諸島は、旧石器時代にホモ・サピエンスがいた島、…」
posted at 22:38:08

「…数千年にわたって狩猟採集民がいた島、狩猟採集から農耕への変遷があった島、狩猟採集民のバンド社会から王国が成立した島、ヒトと自然が調和した島として、人類史的にも大変貴重な存在であることを、最新の調査、発見から導き出している。」
posted at 22:38:09
ネット通販
アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |