2022年2月6日に紹介した 藤田 達生/著 「戦国日本の軍事革命」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | 戦国日本の軍事革命 | 
|---|---|
| 著者 | 藤田 達生/著 | 
| 出版社 | 中央公論新社 | 
| ISBN | 978-4-12-102688-0 | 
| 価格 | 924 円 (10% 税込) | 
| 発売予定日 | 2022年3月22日 | 
| サイズ | 新書 | 
| ページ数 | 256 ページ | 
| Cコード | C1221 (教養, 新書, 日本歴史) | 
ツイート
中公新書3月。「鉄炮は一六世紀中頃にいくつかのルートから日本に伝来した。鉄炮鍛冶により瞬く間に国内で大量生産されるようになると、長槍や騎馬隊が中心だった戦場を一変させた。さらに織田信長は…」
⇒藤田達生
『戦国日本の軍事革命 鉄炮が一変させた戦場と統治』 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784121026880…
posted at 23:30:09
「…検地により兵站システムを整え、鉄炮の大量使用を実現して、天下統一への歩みを加速させた。攻城戦・海戦では大砲も活用されてゆく。火器がもたらした革命的な変化が秀吉、家康と引き継がれ、近世を到来させるまでの激変を活写する。」
posted at 23:30:24
ザ・藤田達生先生という感じだ。
posted at 23:30:43
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 | 
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com | 
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon | 
| HMV | TSUTAYA | 
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA | 
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |