2021年4月19日に紹介した ラグラム・ラジャン/著,月谷真紀/翻訳 「第三の支柱」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | 第三の支柱 |
|---|---|
| 著者 | ラグラム・ラジャン/著,月谷真紀/翻訳 |
| 出版社 | みすず書房 |
| ISBN | 978-4-622-08994-0 |
| 価格 | 3,960 円 (10% 税込) |
| 発売予定日 | 2021年7月20日 |
| サイズ | 四六判 |
| ページ数 | 528 ページ |
| Cコード | C1033 (教養, 単行本, 経済・財政・統計) |
ツイート
目次あり。「グローバリゼーションと、その社会的、政治的影響を俯瞰し、《国家》《市場》《コミュニティ》という三者が、その中でどのように相互作用し、バランスを失い、…」
⇒ラグラム・ラジャン/月谷真紀訳
『第三の支柱 コミュニティの経済学』
みすず書房 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784622089940…
posted at 22:48:20
「…現在の危機につながっているのかを、壮大なスケールで描き、今後歩むべき道を「コミュニティの再生」に見出す、いま最も注目される経済学者のひとりによる提言の書。
経済学者は自らの領域を市場と国家の関係と考えるが、それは近視眼的だけではなく、危険ですらあると、…」
posted at 22:49:12
「…ラジャンは主張する。あらゆる経済学は現実の政治経済であり、あらゆる市場は人間関係、価値観、規範の網目に埋め込まれているからだ。
著者は市場と市民社会の関係を再考し、社会に満ちつつある現場への絶望への処方箋として、包摂的ローカリズムを訴える。…」
posted at 22:49:12
「…市場と国家からコミュニティへという大転換を、冷静な分析と温かい筆致で語った、もはや古典とも言えるベストセラー。」
posted at 22:49:12
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
| HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |