2021年8月11日に紹介した 君島 彩子/著 「観音像とは何か」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | 観音像とは何か | 
|---|---|
| 著者 | 君島 彩子/著 | 
| 出版社 | 青弓社 | 
| ISBN | 978-4-7872-1056-2 | 
| 価格 | 2,640 円 (10% 税込) | 
| 発売予定日 | 2021年9月27日 | 
| サイズ | A5 判 | 
| ページ数 | 260 ページ | 
| Cコード | C0014 (一般, 単行本, 宗教) | 
ツイート

目次あり。「観音像はいかに平和を象徴する存在として広く認識されるようになったのか。近代以降に美術概念の影響を受け制作されるようになった観音像は、…」
⇒君島彩子
『観音像とは何か 平和モニュメントの近・現代』
青弓社 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784787210562…
posted at 23:48:20

「…寺院や墓地のように従来から仏像が設置されてきた空間だけではなく、公園などの公共空間にもモニュメントとして建立された。戦前から戦時期には興亜や戦死者慰霊の観音像が多く建立され、大東亜共栄圏を象徴するモニュメントという時代性も背負うことになった。…」
posted at 23:48:53

「… 戦後、戦争死者の慰霊や地域の復興などを目的に、観音像は平和を象徴するモニュメントに姿を変えていき、ランドマークとなる巨大な観音像も作られていった。また、平和観音の寄贈活動、硫黄島やレイテ島に建立されたマリア観音など、…」
posted at 23:48:53

「…ほかの尊格の仏像とは異なるユニークな活動もみられるようになった。
戦争や社会状況、人々の信仰や思いを背景に時代ごとに性格を変えながらも、平和の象徴として共通認識されることでモニュメントとして独自の発展を遂げた観音像の近・現代史を描き出す。」
posted at 23:48:53
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 | 
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com | 
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon | 
| HMV | TSUTAYA | 
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA | 
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 | 
