2021年12月2日に紹介した 今井 邦彦/著,岡田 聡宏/著,井門 亮/著,松崎 由貴/著 「語用論のすべて」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | 語用論のすべて | 
|---|---|
| 著者 | 今井 邦彦/著,岡田 聡宏/著,井門 亮/著,松崎 由貴/著 | 
| 出版社 | 開拓社 | 
| ISBN | 978-4-7589-2358-3 | 
| 価格 | 3,080 円 (10% 税込) | 
| 発売予定日 | 2021年12月7日 | 
| サイズ | A5 判 | 
| ページ数 | 240 ページ | 
| Cコード | C3080 (専門, 単行本, 語学総記) | 
ツイート
「20世紀の中頃過ぎから盛んになってきた語用論。言語行為理論、グライスの語用論、新グライス派語用論、関連性理論など、いくつかの流派を紹介するとともに、…」
⇒今井邦彦,岡田聡宏,井門亮,松崎由貴
『語用論のすべて 生成文法・認知言語学との関連も含めて』
拓社 https://honto.jp/netstore/pd-book_31325626.html…
posted at 22:43:22
「…関連性理論とチョムスキーの生成文法との関係などについて説く。」
posted at 22:43:36
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 | 
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com | 
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon | 
| HMV | TSUTAYA | 
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA | 
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |