2022年12月25日に紹介した 伊藤 俊一/監修 「「荘園」で読み解く日本の中世」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | 「荘園」で読み解く日本の中世 |
|---|---|
| 著者 | 伊藤 俊一/監修 |
| 出版社 | 宝島社 |
| ISBN | 978-4-299-03875-3 |
| 価格 | 1,320 円 (10% 税込) |
| 発売予定日 | 2023年2月16日 |
| サイズ | A4 判 |
| ページ数 | |
| Cコード | C9476 (雑誌扱い, ムック・その他, 諸芸・娯楽) |
ツイート
ムック。「日本史の授業で一番わかりにくいといわれる「荘園」。時代や場所によって性質が異なり、利害関係が複雑なことがその理由です。しかし、農業生産力の向上や貨幣流通の進展に寄与した荘園の制度を…」
⇒伊藤俊一監修
『「荘園」で読み解く日本の中世』
宝島社 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784299038753…
posted at 00:50:14
「…理解しなければ、武士の発生や源平の争乱を理解することはできません。本誌は中世日本の政治・経済・社会の根幹をなした荘園制の全体像をわかりやすく解説するとともに、荘園が現代に及ぼした影響についても解説します。」
posted at 00:50:28
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
| HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |