2022年9月13日に紹介した 大内裕和/著 「なぜ日本の教育は迷走するのか」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | なぜ日本の教育は迷走するのか |
|---|---|
| 著者 | 大内裕和/著 |
| 出版社 | 青土社 |
| ISBN | 978-4-7917-7504-0 |
| 価格 | 1,980 円 (10% 税込) |
| 発売予定日 | 2022年10月19日 |
| サイズ | 四六判 |
| ページ数 | 208 ページ |
| Cコード | C0037 (一般, 単行本, 教育) |
ツイート
「過酷な労働、入試改革の攻防、市場化される言葉…
2020年代に入り、新自由主義教育改革がいっそう推し進められるなかで、私たちはどのような困難に…」
⇒大内裕和
『なぜ日本の教育は迷走するのか ブラック化する教育 2019-2022』
青土社 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784791775040… http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3737…
posted at 22:42:23
「…直面しているのか。教員の長時間労働、論理国語/文学国語の分裂、センター試験の廃止、英語民間試験の活用問題など、現場の努力や工夫だけではどうにもならない制度と政策、さらにその背景にあるものを鋭く問い直す。」
posted at 22:42:35
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
| HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |