2021年6月14日に紹介した 光澤 慈朗/著 「わが国マーケティングの成立」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | わが国マーケティングの成立 | 
|---|---|
| 著者 | 光澤 慈朗/著 | 
| 出版社 | 晃洋書房 | 
| ISBN | 978-4-7710-3461-7 | 
| 価格 | 2,750 円 (10% 税込) | 
| 発売予定日 | 2021年7月6日 | 
| サイズ | 未定 | 
| ページ数 | |
| Cコード | – | 
ツイート

目次あり。「本書の目的は、わが国においてマーケティングはいつ、いかに成立したかを明らかにすることにある。現在、「わが国のマーケティングは昭和30年ごろにアメリカから導入された」という「戦後導入説」と、…」
⇒光澤慈朗
『わが国マーケティングの成立』
晃洋書房 https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4771034613…
posted at 22:55:14

「…これに対してマーケティングはすでに第二次世界大戦以前にも存在していたという「戦前生成説」が併存し、いまだ確定していない。
筆者はあらゆる理論が完全無欠であるとは思われないとし、マーケティングは本来、もう少し広い意味をもつ概念ではなかったかと考えており、…」
posted at 22:55:48

「…本書で改めてマーケティングの成立事情について検討している。」
posted at 22:55:48

序章 原初的マーケティング
第1章 紡績業界
第2章 製紙業界
第3章 製糖業界
第4章 製粉業界
第5章 ビール業界
第6章 石鹸業界
結章 総括
posted at 22:56:40
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 | 
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com | 
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon | 
| HMV | TSUTAYA | 
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA | 
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 | 
