2022年3月17日に紹介した 岐阜聖徳学園大学外国語学部/編集 「アカデミック・ダイバーシティの創造」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | アカデミック・ダイバーシティの創造 | 
|---|---|
| 著者 | 岐阜聖徳学園大学外国語学部/編集 | 
| 出版社 | 彩流社 | 
| ISBN | 978-4-7791-2811-0 | 
| 価格 | 3,520 円 (10% 税込) | 
| 発売予定日 | 2022年4月7日 | 
| サイズ | 四六判 | 
| ページ数 | 320 ページ | 
| Cコード | C0080 (一般, 単行本, 語学総記) | 
ツイート

目次あり。「リベラル・アーツの多様性と現代への問題提起
 文学、言語学、外国語教育学から経済学、メディア論、教育工学まで──…岐阜聖徳学園大学外国語学部の研究成果。」
⇒岐阜聖徳学園大学外国語学部編
『アカデミック・ダイバーシティの創造』
彩流社 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784779128110…
posted at 23:20:16

○ジェンダーからみる太平洋戦争の記憶――環太平洋文学の描く日本植民統治 (河原﨑 やす子)
○分裂と統合のTwitter──コロナ禍におけるトレンドの特性 (宮原 淳)
○功利主義と義務論──社会科学の視点を進化理論から考える(蔵 研也) 
等々
posted at 23:21:07
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 | 
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com | 
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon | 
| HMV | TSUTAYA | 
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA | 
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 | 
