2022年3月12日に紹介した 康村諒/著 「アニメーション文化論」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | アニメーション文化論 | 
|---|---|
| 著者 | 康村諒/著 | 
| 出版社 | 森話社 | 
| ISBN | 978-4-86405-167-5 | 
| 価格 | 2,530 円 (10% 税込) | 
| 発売予定日 | 2022年3月31日 | 
| サイズ | 四六判 | 
| ページ数 | 304 ページ | 
| Cコード | C0074 (一般, 単行本, 演劇・映画) | 
ツイート
目次あり。「アニメーションとは、絵やモノに「動き(生命)」を与える芸術である──
アニメーションをすべての動画映像の起点として映像文化史のなかに位置づけ、その芸術的・産業的意味を…」
⇒康村諒
『アニメーション文化論 映像の起源から現代日本のアニメ』
森話社 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784864051675…
posted at 00:22:54
「…問い直す。
長年制作に携わってきた立場から、日本のアニメ産業が抱える問題も提起。
実務家と研究者、その両方の知識と経験をもとにしたアニメ論。入門書にも最適。」
posted at 00:23:05
セブン・アークスの社長も務めていた、本当に長年制作に携わってきた立場の方か。
康村諒 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%B7%E6%9D%91%E8%AB%92…
posted at 00:26:47
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 | 
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com | 
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon | 
| HMV | TSUTAYA | 
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA | 
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |