2022年9月1日に紹介した 前嶋 和弘/著 「キャンセルカルチャー」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | キャンセルカルチャー |
|---|---|
| 著者 | 前嶋 和弘/著 |
| 出版社 | 小学館 |
| ISBN | 978-4-09-388844-8 |
| 価格 | 1,760 円 (10% 税込) |
| 発売予定日 | 2022年10月18日 |
| サイズ | 四六判 |
| ページ数 | 258 ページ |
| Cコード | C0095 (一般, 単行本, 日本文学、評論、随筆、その他) |
ツイート
「アメリカ社会の“溝”を読み解くキーワード
挑発的な手法の大統領を生み、社会に大きな溝を残したアメリカ。その背景には「文化の否定」をめぐる応酬があった。…」
⇒前嶋和弘
『キャンセルカルチャー アメリカ、貶めあう社会』
小学館 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784093888448…
posted at 22:48:03
「…2020年、黒人差別反対を訴えるブラック・ライブズ・マター(BLM)運動は、建国の英雄らの銅像が次々と引き倒される事態へと広がる。対して、保守派からは反論が巻き起こる。トランプ大統領(当時)は、ワシントンやジェファーソンら「建国の父祖」たちの像の撤去は、これまでの文化を否定する…」
posted at 22:48:37
「…「キャンセルカルチャー」であるとした。ほんとうに歴史を清算するのか、どうしたら対立を乗り越えられるのか。BLMをはじめ、銃規制、同性婚、ダイバーシティ、妊娠中絶、移民など数々のもつれた糸を、2020年代のホットワード「キャンセルカルチャー」を縦軸にときほぐしていく。 」
posted at 22:48:38
「本書は百科事典から生まれました。小学館の『日本大百科全書(ニッポニカ)』では、最新の事実に基づき、新たな項目を追加し、従来の項目の改訂を続けています。その中で2021年1月に就任したバイデン大統領の人物項目をはじめ、現代アメリカ政治の分野で項目執筆を担当したのが、…」
posted at 22:48:57
「…本書の著者前嶋和弘氏です。百科事典項目のエッセンスを核に、アメリカの真実をさらに掘り下げたいという意図から生まれたのが『キャンセルカルチャー』なのです。」
posted at 22:48:57
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
| HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |