2022年10月9日に紹介した 西尾 善太/著 「ジープニーに描かれる生」についての記事です。
書誌情報
タイトル | ジープニーに描かれる生 |
---|---|
著者 | 西尾 善太/著 |
出版社 | 風響社 |
ISBN | 978-4-89489-812-7 |
価格 | 770 円 (10% 税込) |
発売予定日 | 2022年11月5日 |
サイズ | A5 判 |
ページ数 | 58 ページ |
Cコード | C0039 (一般, 単行本, 民族・風習) |
ツイート

目次あり。「渋滞の街路、埃舞う田舎道を縦横に走る庶民の足。その歴史をひもとき、ボディを彩る強烈なグラフィックにオーナー達の夢をたどる。」
⇒西尾善太
『ジープニーに描かれる生 フィリピン社会にみる個とつながりの力』
風響社 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784894898127… http://www.fukyo.co.jp/book/b614846.html…
posted at 00:06:10

「街と村、人と人を結ぶ!
渋滞の街路、埃舞う田舎道を縦横に走る改造ジープ。
戦後から現在に至る庶民の足の歴史をひもとき、ボディを彩る強烈なグラフィックにオーナー達の夢をたどる。
小型路線バスに織り込まれた人と社会の虚々実々。」
posted at 00:06:27

「フィリピンをはじめて訪れた二〇〇九年の夏、ニノイ・アキノ国際空港を出て、タクシーをつかまえる。車窓から人々が道路脇に腰かけ、子どもたちが群がって遊んでいる様子を間近に見ていると、ジープのような派手な大きな車がアクセルとブレーキを繰り返しながら走り抜けていく。…」
posted at 00:07:37

「…それは荒々しい運転と派手な見た目とは裏腹に、とてもこの街に溶け込んでいた。
この不思議な乗り物はジープニーという。ジープニーはいわば小型路線バスだが、その存在は非常にユニークである。その車体に描かれたグラフィックは、人々の目を惹きつけてやまない。…」
posted at 00:07:38

「…そのグラフィックは一台一台が異なる。それは個別のオーナーが所有し運行しているためだ。ジープニーは個人が支える公共交通機関なのである。そのため、この路線バスには時刻表もないし、決められたバス停もない。」
posted at 00:07:38

風響社・ブックレット《アジアを学ぼう》。
700円+税。
posted at 00:08:27
ネット通販
アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |