トクヴィルと明治思想史

2021年10月4日に紹介した 柳 愛林/著 「トクヴィルと明治思想史」についての記事です。

書誌情報

タイトル トクヴィルと明治思想史
著者 柳 愛林/著
出版社 白水社
ISBN 978-4-560-09865-3
価格 3,740 円 (10% 税込)
発売予定日 2021年11月1日
サイズ 四六判
ページ数 360 ページ
Cコード C1010 (教養, 単行本, 哲学)

ツイート

@nekonoizumi

「トクヴィル受容と近代日本の精神史
自由民権運動から地方自治論・宗教論・女性教育論、そして革命論まで、明治日本の鏡としてのトクヴィルとアメリカ。…」
⇒柳愛林
『トクヴィルと明治思想史 〈デモクラシー〉の発見と忘却』
白水社 www.hakusuisha.co.jp/book/b589097.h

posted at 22:51:40

@nekonoizumi

「…「文明化」を夢見た明治日本 
文明化を追い求めた明治日本は、翻訳書が果たした役割がいまと比較にならないぐらい大きかった。そして数多くの翻訳書が刊行されるなかで、新たな概念もたくさん生まれた。…」

posted at 22:53:01

@nekonoizumi

「…本書では、アレクシ・ド・トクヴィルと『アメリカのデモクラシー』に焦点を当てて、その営為を明らかにする試みである。
トクヴィルによって見出された「諸条件の平等」としてのデモクラシーについて、あるいはその帰結である「個人主義」や「多数の圧制」について、…」

posted at 22:53:01

@nekonoizumi

「…明治の日本人はいかに理解したのか? またいかに誤解したのか? 本書は徹底的に解明している。
その際、目を向けるのは、福澤諭吉ら明治思想界のスターだけでなく、むしろ時代の脇役たちである。
時代のあり方や将来を真剣に考えていたにもかかわらず、英傑に遮られ、注目されなかった人々。…」

posted at 22:53:01

@nekonoizumi

「…実は、彼らの西洋受容こそがその時代の典型であり、そこからしか時代の全体像は描けないのだ。
自由民権運動に邁進した肥塚龍、社会における宗教の意味を考えた中村敬宇や明治キリスト教界、国会開設の意味を自治論からとらえ直した植木枝盛や星亨、高田早苗………」

posted at 22:53:02

@nekonoizumi

「…トクヴィルを軸に描く、新たな明治思想史へ。」

posted at 22:53:02

@nekonoizumi

これは気になる。
「自由民権運動に邁進した肥塚龍、社会における宗教の意味を考えた中村敬宇や明治キリスト教界、国会開設の意味を自治論からとらえ直した植木枝盛や星亨、高田早苗……トクヴィルを軸に描く、新たな明治思想史へ。」

posted at 22:53:32

ネット通販

アマゾン 楽天ブックス オムニ7
Yahoo!ショッピング honto ヨドバシ.com
紀伊國屋 Web Store HonyaClub.com e-hon
HMV TSUTAYA

店頭在庫

紀伊國屋書店 有隣堂 TSUTAYA
旭屋倶楽部 東京都書店案内