2022年7月10日に紹介した 荒川 正晴/編集,大黒 俊二/編集,小川 幸司/編集,木畑 洋一/編集,冨谷 至/編集,中野 聡/編集,永原 陽子/編集,林 佳世子/編集,弘末 雅士/編集,安村 直己/編集,吉澤 誠一郎/編集 「ヨーロッパと西アジアの変容 11~15世紀」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | ヨーロッパと西アジアの変容 11~15世紀 | 
|---|---|
| 著者 | 荒川 正晴/編集,大黒 俊二/編集,小川 幸司/編集,木畑 洋一/編集,冨谷 至/編集,中野 聡/編集,永原 陽子/編集,林 佳世子/編集,弘末 雅士/編集,安村 直己/編集,吉澤 誠一郎/編集 | 
| 出版社 | 岩波書店 | 
| ISBN | 978-4-00-011419-6 | 
| 価格 | 3,520 円 (10% 税込) | 
| 発売予定日 | 2022年9月1日 | 
| サイズ | A5 判 | 
| ページ数 | 320 ページ | 
| Cコード | C0322 (一般, 全集・双書, 外国歴史) | 
ツイート

「一一世紀以降、ユーラシア大陸西部では、統治や宗教のあり方の変容、都市社会の発展、官僚制の整備などにより、いかなる種類・形態の「国家」が…」
⇒大黒俊二,林佳世子責任編集
『岩波講座 世界歴史 第9巻 ヨーロッパと西アジアの変容 11~15世紀』
岩波書店 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784000114196…
posted at 20:28:54

「…立ち上がったのか。また境域イベリア半島やアナトリアをはじめとする各地域の内部では、どのような過程で文化混交が進んだのか。トランスカルチュラルに流動する中世社会の実像を描く。」
posted at 20:29:04
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 | 
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com | 
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon | 
| HMV | TSUTAYA | 
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA | 
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 | 
