2021年7月2日に紹介した 竹田 理絵/著 「世界のビジネスエリートが知っている 教養としての茶道」についての記事です。
書誌情報
タイトル | 世界のビジネスエリートが知っている 教養としての茶道 |
---|---|
著者 | 竹田 理絵/著 |
出版社 | 自由国民社 |
ISBN | 978-4-426-12729-9 |
価格 | 1,650 円 (10% 税込) |
発売予定日 | 2021年8月27日 |
サイズ | 四六判 |
ページ数 | 240 ページ |
Cコード | C0030 (一般, 単行本, 社会科学総記) |
ツイート
“世界のエリートが~”モノだけど、いくら何でも言い過ぎも過ぎると思う。
「世界のビジネスパーソンが憧れる「おもてなし」、それを体現するのが「茶道」。…」
⇒竹田理絵
『世界のビジネスエリートが知っている 教養としての茶道』
自由国民社 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784426127299…
posted at 23:12:17
「…海外では茶道=日本と考えられています。
千利休、わび・さび、表千家・裏千家など茶道にまつわる言葉をあなたは説明できますか?
欧米では自国のカルチャーを語ることで、アイデンティティを表現することができます。…」
posted at 23:13:34
「…グローバル茶道家である著者が教える「茶道の知識」をしっかりと学び、欧米でしっかりと発信することで、ビジネスを前に進めていきましょう。
また、茶道は総合伝統文化であり、学ぶことで、華道・禅などもわかるようになります。…」
posted at 23:13:34
表紙の煽りがさらに言い過ぎな感じで笑ってしまった。
「茶道500年の歴史はグローバル社会での必須教養。」 https://pic.twitter.com/ncTqNG8bc4
posted at 23:15:06
近代史の中で逆境を乗り越えての裏千家の強大化と京都の支配者の一角にまで上り詰めた表裏いろいろの手腕に関しては確かにビジネスの参考になるかもしれない。
posted at 23:17:53
茶道500年の歴史を学ぶと称して、数百はある茶道の流派の解説を始めてほしい。というか、そんなのなら欲しい。
posted at 23:21:41
ネット通販
アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |