2023年1月27日に紹介した マーシャル・ブレイン/著,ナショナル ジオグラフィック/編集,竹花 秀春/翻訳 「人類滅亡の科学」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | 人類滅亡の科学 |
|---|---|
| 著者 | マーシャル・ブレイン/著,ナショナル ジオグラフィック/編集,竹花 秀春/翻訳 |
| 出版社 | 日経ナショナルジオグラフィック社/日経BPマーケティング |
| ISBN | 978-4-86313-547-5 |
| 価格 | 3,960 円 (10% 税込) |
| 発売予定日 | 2023年2月17日 |
| サイズ | 縦 234.0 mm × 横 187.0 mm |
| ページ数 | 288 ページ |
| Cコード | C0030 (一般, 単行本, 社会科学総記) |
ツイート
目次あり。「絶対に生き延びるために、今できることは何か?
今の当たり前が根底から覆るような事態が発生し、人類や地球の生き物たちが…」
⇒マーシャル・ブレイン/竹花 秀春訳
『人類滅亡の科学 「滅亡のシナリオ」と「回避する方法」』
日経ナショナルジオグラフィック社 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784863135475…
posted at 23:34:48
「…絶滅の危機にさらされるという出来事はこれまで何度もありました。そして、これからも起こり得ます。本書では、この先、実際に人類が直面するかもしれない25篇のシナリオを紹介します。
それぞれのシナリオごとに、何が原因で、何が起こり得るのかを見ていきます。…」
posted at 23:34:49
「…破滅的なシナリオの中に自分がいることを想像し、そのメカニズムを科学的に解明し、それらのシナリオが決して起こらないようにするための方策を検討します。単に恐怖を煽るのではなく、危機を冷静に分析し、しっかりと対処する姿勢で作られた、重厚な内容の本です。」
posted at 23:34:49
■滅びのシナリオ[全25篇]
<1章>人為的な災害
ダムの決壊
ドローン襲来
核爆弾
南極大陸の崩壊
電磁パルス攻撃
地球温暖化の暴走
パンデミックと生物兵器
科学攻撃と科学事故
電力網攻撃
自動化経済
オピオイド中毒
<2章>自然災害
小惑星の衝突
超巨大火山の噴火
大地震
巨大津波
…
posted at 23:34:50
…
コロナ質量放出
生物大量絶滅
熱帯雨林の崩壊
ハリケーンと台風
酸性化する海洋
メキシコ湾流の崩壊
<3章>SFの災害
ロボットの反乱
宇宙人の侵略
相対論的破壊飛翔体
ナノボット
posted at 23:34:50
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
| HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |