2022年7月19日に紹介した 吉原 秀/編集,泉 徳治/著,木下 昌彦/著,中谷 雄二/著,西 晃/著,德永 信一/著,田中 俊/著,川﨑 真陽/著,三輪 晃義/著,松田 真紀/著 「代理人たちの憲法訴訟」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | 代理人たちの憲法訴訟 | 
|---|---|
| 著者 | 吉原 秀/編集,泉 徳治/著,木下 昌彦/著,中谷 雄二/著,西 晃/著,德永 信一/著,田中 俊/著,川﨑 真陽/著,三輪 晃義/著,松田 真紀/著 | 
| 出版社 | 弘文堂 | 
| ISBN | 978-4-335-35918-7 | 
| 価格 | 3,080 円 (10% 税込) | 
| 発売予定日 | 2022年9月2日 | 
| サイズ | 四六判 | 
| ページ数 | 348 ページ | 
| Cコード | C3032 (専門, 単行本, 法律) | 
ツイート

目次あり。「原告の「声」を届ける代理人たち、その舞台裏に迫る 
「憲法を持ち出したら終わり」とすらまことしやかに言われる訴訟実務の世界。…」
⇒吉原秀編著
『代理人たちの憲法訴訟 憲法価値の実現にむけた営為とその記録』
弘文堂 https://www.koubundou.co.jp/book/b608610.html…
posted at 20:50:11

「…勝訴を勝ち獲ることが極めて困難な憲法訴訟は、弁護士一般には馴染みの薄いものかもしれません。しかし人権保障の切り札とも言える憲法訴訟を健全な形で活性化するためには、憲法訴訟を「秘技」にしてはならず、代理人の経験知を広く共有し、積み重ねていくことが求められます。…」
posted at 20:51:01

「…そこで本書では、実際に著者らが代理人となった(一部は進行中)憲法訴訟を振り返り、マクロな訴訟戦略のあり方からミクロな主張立証方法等まで、今後の憲法訴訟においてシェアされていくべき様々な知見を引き出します。受任の経緯や弁護団内の葛藤、ときには代理人自身の思想についても…」
posted at 20:51:01

「…赤裸々に綴った内容とも相まって、判決文には現れない憲法訴訟の風景が見えてくることでしょう。元最高裁判所判事・泉徳治氏と、気鋭の憲法研究者・木下昌彦氏をゲストに迎えた座談会では、訴訟代理人の営為が裁判官の目にはどう映っているかや、学者目線で炙り出された実務的課題を徹底討論。…」
posted at 20:51:01

「…憲法訴訟に関心のあるすべての人に必読の一冊です。 」
posted at 20:51:02
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 | 
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com | 
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon | 
| HMV | TSUTAYA | 
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA | 
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 | 
