2022年11月2日に紹介した 檜垣 立哉/編集,三浦 麻子/著,山森 裕毅/著,斉藤 弥生/著,山口 宰/著,野坂 祐子/著,髙谷 幸/著,福岡 まどか/著,辻󠄀 大介/著,森田 敦郎/著 「住む・棲む」についての記事です。
書誌情報
タイトル | 住む・棲む |
---|---|
著者 | 檜垣 立哉/編集,三浦 麻子/著,山森 裕毅/著,斉藤 弥生/著,山口 宰/著,野坂 祐子/著,髙谷 幸/著,福岡 まどか/著,辻󠄀 大介/著,森田 敦郎/著 |
出版社 | 大阪大学出版会 |
ISBN | 978-4-87259-625-0 |
価格 | 2,200 円 (10% 税込) |
発売予定日 | 2022年12月1日 |
サイズ | 四六判 |
ページ数 | 220 ページ |
Cコード | C1330 (教養, 全集・双書, 社会科学総記) |
ツイート

目次あり。「「住む」と「棲む」の二重性を生きる――。
この世に人間としてあることは、必ず環境との関連のなかで、…」
⇒檜垣立哉編/三浦麻子,山森裕毅,斉藤弥生,山口宰,野坂祐子,髙谷幸,福岡まどか,辻󠄀大介,森田敦郎
『シリーズ人間科学8 住む・棲む』
大阪大学出版会 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784872596250…
posted at 22:29:10

「…ある場所に「住む/棲む」ことを前提としている。それは身体をもつ生物的な存在である人間が生存し続けるための必要条件であるだけでなく、環境や場所にもとづく文化・家族形態を表し、そして、科学技術の進化を伴う時代をも表している。建築や空間における「住む」だけでなく、環境や土地、…」
posted at 22:29:57

「…人間関係の結束点としての「棲む」。「住む/棲む」ことなしに人間が生を送ることはできない。
本書では、人間科学にかかわるさまざまな学問から、「住む/棲む」に切り込む。」
posted at 22:29:58
ネット通販
アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |