2022年2月10日に紹介した – 「公共文化施設の未来を描く」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | 公共文化施設の未来を描く |
|---|---|
| 著者 | – |
| 出版社 | 水曜社 |
| ISBN | 978-4-88065-525-3 |
| 価格 | 3,960 円 (10% 税込) |
| 発売予定日 | 2022年3月26日 |
| サイズ | A5 判 |
| ページ数 | 352 ページ |
| Cコード | C0036 (一般, 単行本, 社会) |
ツイート
目次あり。「本書では、半世紀にわたり公共文化施設の諸課題に取り組んできた著者が、公会堂からスタートした公立文化施設の成り立ちと歴史の解析を踏まえ、…」
⇒清水裕之
『公共文化施設の未来を描く 受動の場から創造主体への変貌へ向けて』
水曜社 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784880655253…
posted at 23:20:02
「…現在の諸課題の分析、次に未来に向けての施策と展望を豊富な実例と写真を交えながら3部構成で展開。コミュニケートする劇場が生み出す新しい社会価値、新たな公立文化施設のマネジメントのあり方を示す。」
posted at 23:20:14
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
| HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |