2022年9月6日に紹介した 中野 毅/著・編集,平良 直/著・編集,粟津 賢太/著・編集,井上 大介/著・編集,マーク・R・マリンズ/著,岡﨑 匡史/著,アネメッテ・フィスカーネルセン/著,田村 恵子/著,宮川 真一/著,大澤 広嗣/著,田島 忠篤/著,小林 和夫/著,白 恩正/著,西村 明/著,藤井 健志/著 「占領改革と宗教」についての記事です。
書誌情報
タイトル | 占領改革と宗教 |
---|---|
著者 | 中野 毅/著・編集,平良 直/著・編集,粟津 賢太/著・編集,井上 大介/著・編集,マーク・R・マリンズ/著,岡﨑 匡史/著,アネメッテ・フィスカーネルセン/著,田村 恵子/著,宮川 真一/著,大澤 広嗣/著,田島 忠篤/著,小林 和夫/著,白 恩正/著,西村 明/著,藤井 健志/著 |
出版社 | 専修大学出版局 |
ISBN | 978-4-88125-373-1 |
価格 | 6,600 円 (10% 税込) |
発売予定日 | 2022年9月9日 |
サイズ | A5 判 |
ページ数 | 690 ページ |
Cコード | C3036 (専門, 単行本, 社会) |
ツイート

目次あり。「8月15日を起点とする公式の戦後宗教史ではなく、米国のみならず、イギリス、ソ連、オーストラリアを含めた連合国の宗教政策を問い直し、…」
⇒中野毅,平良直,粟津賢太,井上大介編著
『占領改革と宗教 連合国の対アジア政策と複数の戦後世界』
専修大学出版局 http://www.senshu-up.jp/book/b612924.html…
posted at 22:45:02

「…沖縄・南西諸島、旧植民地を視野に入れた複数の戦後世界を展望する。」
マーク・R・マリンズ,岡﨑匡史,アネメッテ・フィスカーネルセン,田村恵子,宮川真一,大澤広嗣,田島忠篤,小林和夫,白恩正,西村明,藤井健志 著
posted at 22:45:41

第一章 戦後宗教史再考―戦後世界の形成と「忘却された宗教史」 中野毅
第三章 日本敗戦と教育勅語 岡﨑匡史
第四章 「天皇問題」と英国外務省―全体主義国家としての日本と「信教の自由」 アネメッテ・フィスカーネルセン
…
posted at 22:47:46

…
第七章 日本占領をめぐるアメリカ人類学の動向―宗教理解に注目して 井上大介
第二部 南西諸島の戦時と戦後
第二章 米軍政下における南西諸島の宗教行政と神社 中野毅
第五章 奄美群島における宗教―米軍政期と本土復帰前後の変遷 田島忠篤
…
posted at 22:47:47

…
第三部 日本の占領地・旧植民地統治と戦後
第一章 日本占領期ジャワにおける「喜捨」の制度化―バンドゥン県のバイトゥル・マル(baytoel-mal)を中心として 小林和夫
第三章 ミクロネシアにおける米軍占領期・国際連合信託統治前期の宗教政策 西村明
等々
posted at 22:47:47
ネット通販
アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |