2022年11月29日に紹介した 前田雅之/著 「古典と日本人」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | 古典と日本人 | 
|---|---|
| 著者 | 前田雅之/著 | 
| 出版社 | 光文社 | 
| ISBN | 978-4-334-04640-8 | 
| 価格 | 1,100 円 (10% 税込) | 
| 発売予定日 | 2022年12月14日 | 
| サイズ | 未定 | 
| ページ数 | |
| Cコード | C0295 (一般, 新書, 日本文学、評論、随筆、その他) | 
ツイート

光文社新書12月。目次あり。「高等教育の古文・漢文不要論が唱えられる今、古典は本当に必要なのか。日本において古典が成立した経緯を辿りながら、そもそも「古典」とは何かを考える。…」
⇒前田雅之
『古典と日本人 「古典的公共圏」の栄光と没落』 https://www.amazon.co.jp/dp/4334046401
posted at 21:49:32

「…一般社会通念としての「古典」とは、 歴史の中で他者の視線に耐え抜いた書物を指すことが支配的であるが、 本書では、本来の「古典」には明確な基準があったことを明らかにする。
 「古典の日本史」の流れを踏まえつつ、日本人にとっての「古典」や「教養」のあり方を問う一冊。」
posted at 21:50:05
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 | 
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com | 
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon | 
| HMV | TSUTAYA | 
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA | 
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 | 
