2022年7月11日に紹介した 石井 幸孝/著 「国鉄―「日本最大の企業」の栄光と崩壊」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | 国鉄―「日本最大の企業」の栄光と崩壊 | 
|---|---|
| 著者 | 石井 幸孝/著 | 
| 出版社 | 中央公論新社 | 
| ISBN | 978-4-12-102714-6 | 
| 価格 | 1,210 円 (10% 税込) | 
| 発売予定日 | 2022年8月22日 | 
| サイズ | 新書 | 
| ページ数 | 400 ページ | 
| Cコード | C1221 (教養, 新書, 日本歴史) | 
ツイート

中公新書8月。「1949年に設立された公共企業体・国鉄は、復興半ばの不十分な設備で旅客・貨物を一手に運び、戦後の高度経済成長を支えた。まさに、「鉄道は国家なり」であった。しかし交通手段の多様化により…」
⇒石井幸孝
『国鉄―「日本最大の企業」の栄光と崩壊』 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784121027146…
posted at 23:24:19

「…シェアは低下、自立的な経営もままならず、赤字は雪だるま式に増え、労使関係も悪化、1987年に分割民営化された。少子化、コロナ禍のいま、鉄道は再び危機に瀕している。国鉄の歴史に何を学ぶべきか、元JR九州社長が語る。」
posted at 23:24:31
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 | 
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com | 
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon | 
| HMV | TSUTAYA | 
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA | 
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 | 
