2023年1月25日に紹介した 佐久間 みかよ/著・編集,橋川 健竜/著・編集,増井 志津代/著・編集,小倉 いずみ/著・編集 「改革が作ったアメリカ」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | 改革が作ったアメリカ |
|---|---|
| 著者 | 佐久間 みかよ/著・編集,橋川 健竜/著・編集,増井 志津代/著・編集,小倉 いずみ/著・編集 |
| 出版社 | 小鳥遊書房 |
| ISBN | 978-4-86780-010-2 |
| 価格 | 3,740 円 (10% 税込) |
| 発売予定日 | 2023年3月15日 |
| サイズ | A5 判 |
| ページ数 | 320 ページ |
| Cコード | C0022 (一般, 単行本, 外国歴史) |
ツイート
目次あり。「植民地時代、独立革命前後、そして19世紀、アメリカはつねに「改革」とともにあった。…」
⇒佐久間みかよ,橋川健竜,増井志津代,小倉いずみ編著
『改革が作ったアメリカ 初期アメリカ研究の展開』
小鳥遊書房 https://www.tkns-shobou.co.jp/books/view/514
posted at 23:49:24
「…文学、宗教、歴史、文化をカバーする多角的な論考と、先端的な視座から重要事項を俯瞰するエッセイにより、学際的なアプローチで初期アメリカ研究を更新する。」
posted at 23:49:24
◉第一章 ロジャー・ウィリアムズ寛容論の背景——類型化と論点整理(森本 あんり)
◉第二章 外交・戦争・条約によるイギリス人—先住民関係の形成と変革——一六〇七—一七〇一(森 丈夫)
◉第三章 ベン・ジョンソンの「新世界」と急進派ピュータリニズム——宮廷仮面劇と宗教的熱狂(荒木 純子)
…
posted at 23:49:25
…
③初期アメリカにおける子育て——スウォッドリングとクレイドル・ボードから考える(大鳥 由香子)
⑤メソジスト運動——ホイットフィールドから『アンクル・トムの小屋』まで(星野 文子)
◉第六章 北米大陸形成史事始——一七四三年の内陸探検とフィラデルフィア啓蒙(鰐淵 秀一)
…
posted at 23:49:25
…
◉第七章 独立戦争期を綴った船乗り——迷える愛国派・厭戦の無党派(笠井 俊和)
◉第九章 大統領期マディソンの北米辺境政策——西フロリダ併合宣言(一八一〇年)をめぐる一考察(遠藤 寛文)
◉第一〇章 建国期アメリカの女性と読書——小説が広げた女性の領域(田辺 千景)
等々
posted at 23:49:25
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
| HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |