2023年3月25日に紹介した 和田 泰一/編集,髙山 裕二/編集 「政治思想と啓蒙」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | 政治思想と啓蒙 | 
|---|---|
| 著者 | 和田 泰一/編集,髙山 裕二/編集 | 
| 出版社 | ナカニシヤ出版 | 
| ISBN | 978-4-7795-1729-7 | 
| 価格 | 2,750 円 (10% 税込) | 
| 発売予定日 | 2023年4月13日 | 
| サイズ | 四六判 | 
| ページ数 | 228 ページ | 
| Cコード | C0010 (一般, 単行本, 哲学) | 
ツイート

目次あり。「反知性主義や陰謀論が力を増す今こそ、啓蒙思想の系譜をひもとき理性の力を問い直す。 
古代ギリシアから、ホッブズ、カント、フランクフルト学派を経て…」
⇒和田泰一,髙山裕二編
『政治思想と啓蒙 その光と影』
ナカニシヤ出版 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784779517297… https://www.nakanishiya.co.jp/book/b10031175.html…
posted at 23:46:34

「…最新の議論まで。啓蒙をめぐる問題意識の変遷を追う論考集。」
posted at 23:46:35

まえがき
第Ⅰ部 啓蒙の萌芽
第1章 啓蒙の源流―古代ギリシアにおける「知」を考える―(隠岐‐須賀麻衣)
第2章 ホッブズの啓蒙―専制・暴政と世俗化の観点から―(上田悠久)
コラム1 スコットランド啓蒙(上田悠久) 
…
posted at 23:46:35

…
第Ⅱ部 啓蒙の形成
第3章 啓蒙における不寛容の問題と解決策としての寛容論(関口佐紀)
コラム2 フランス啓蒙思想の諸相(関口佐紀)
第4章 来たるべき友情のために—カント『啓蒙とは何か』とその歴史的意義について―(隠岐理貴)
コラム3 啓蒙絶対主義(隠岐理貴)
…
posted at 23:46:36

…
第5章 〈反革命〉は反知性主義か?—バークの「保守的啓蒙」をめぐって―(髙山裕二)
コラム4 ヨーロッパの海外拡張と布教(小田英)
第Ⅲ部 啓蒙の批判
第6章 啓蒙の主体とは何か?—初期フランクフルト学派とカント―(和田泰一)
…
posted at 23:46:36

ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 | 
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com | 
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon | 
| HMV | TSUTAYA | 
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA | 
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 | 
