2021年12月1日に紹介した 中井 治郎/著 「日本のふしぎな夫婦同姓」についての記事です。
書誌情報
タイトル | 日本のふしぎな夫婦同姓 |
---|---|
著者 | 中井 治郎/著 |
出版社 | PHP研究所 |
ISBN | 978-4-569-85095-5 |
価格 | 1,012 円 (10% 税込) |
発売予定日 | 2021年12月16日 |
サイズ | 新書 |
ページ数 | 224 ページ |
Cコード | C0236 (一般, 新書, 社会) |
ツイート

PHP新書12月。「夫婦同氏制が現存する世界最後の国、日本――。
そんな日本で妻の姓を選んだ社会学者が直面した「おどろきの数々」とは? 夫婦同姓の不条理とふしぎさを描き出す、渾身のルポルタージュ!…」
⇒中井治郎
『日本のふしぎな夫婦同姓 社会学者、妻の姓を選ぶ』 https://www.amazon.co.jp/dp/4569850952
posted at 22:17:45

「…「夫婦同氏制が現存する世界最後の国、日本」で、妻の姓になることを選んだ著者が目の当たりにした、結婚にまつわる日本のふしぎな制度と慣習の数々。
時には理不尽な出来事を経験しながらも、著者は次第にその「ふしぎさの正体」を探究したくなり、 日本の戸籍制度や家族の歴史の研究を始める…」
posted at 22:18:54

「…その先に見えてきた、日本人の「おどろきの家族観」とは?
さらに本書では、選択的夫婦別姓・全国陳情アクション事務局長の井田奈穂氏や、サイボウズ株式会社 代表取締役社長 青野慶久氏へのインタビュー、加えて、「妻の姓を選んだ夫たち」の特別座談会も収録。…」
posted at 22:18:54

「…「選択的夫婦別姓」の実現が叫ばれる今こそ読みたい、著者渾身のルポルタージュ。 」
posted at 22:18:54

目次見ても、直球でガチの選択的夫婦別姓本だと思うけど、正直なところ、こうした本が”PHP新書”からでるとは思わなかった。 https://twitter.com/nekonoizumi/status/1466033780209352707…
posted at 22:20:42
ネット通販
アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |