2021年6月5日に紹介した – 「日本の世界文化遺産 写真が語る日本の歴史」についての記事です。
書誌情報
タイトル | 日本の世界文化遺産 写真が語る日本の歴史 |
---|---|
著者 | – |
出版社 | クレヴィス |
ISBN | 978-4-909532-64-0 |
価格 | 2,200 円 (10% 税込) |
発売予定日 | 2021年7月5日 |
サイズ | B5 変形 |
ページ数 | 176 ページ |
Cコード | C0072 (一般, 単行本, 写真・工芸) |
ツイート

「古墳時代の「百舌鳥・古市古墳群」から昭和時代の「ル・コルビュジエ建築作品」まで、日本の歴史の流れの中で世界文化遺産をみる…」
⇒『日本の世界文化遺産 写真が語る日本の歴史』
クレヴィス https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784909532640…
posted at 23:10:11

「…日本の世界文化遺産は、古代から20 世紀に至るまでの日本の歩み、文化の発展・変遷を物語る。そこには、海外の文化の影響を受けつつ、独自の文化・精神性を育んでいった日本人の歩みが見てとれる。本書は、日本の風土・文化をテーマに撮影を続け、日本の写真界に大きな足跡を残す…」
posted at 23:10:40

「…17人の写真家たちの名作によって、世界に誇る日本の文化遺産の魅力・独自性を再認識しようとするものである。
入江泰𠮷、渡辺義雄、土門拳、西川孟、江成常夫、水野克比古、藤原新也、石橋睦美、三好和義ほか日本の美を追求する写真家17人の名作写真で紹介」
posted at 23:10:40
ネット通販
アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |