易学 成立と展開

2021年7月28日に紹介した 本田 済/著 「易学 成立と展開」についての記事です。

書誌情報

タイトル 易学 成立と展開
著者 本田 済/著
出版社 講談社
ISBN 978-4-06-525011-2
価格 1,265 円 (10% 税込)
発売予定日 2021年9月9日
サイズ 文庫
ページ数 304 ページ
Cコード C0110 (一般, 文庫, 哲学)

ツイート

@nekonoizumi

講談社学術文庫9月。目次あり。「なぜ「占い」が儒教の核心的原理なのか?大いなる矛盾に満ちた「中国的二元論」の思想史
哲学的であって通俗的、神秘的であって合理的―陰と陽による二元論で世界を把握しようとする思考様式が、…」
⇒本田済
『易学 成立と展開』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978406

posted at 23:53:41

@nekonoizumi

「…先秦から清朝に至るまでの哲学、世界観、歴史観を貫いていることを示す、碩学による無二の思想史。
易を知ることは、「中国的思考」の本質を理解することである!」

「【解題・三浦國雄】
「本書は『易経』というテクストに焦点を絞り、それがどのようにして成立し、漢代から清朝に至るまで、…」

posted at 23:54:42

@nekonoizumi

「…どのような解釈が施されたか(つまりどのように読まれたか)を解明しようとしたものである。その際、『易経』や注解および注解者の内部に降り立って分析する一方(「心理」や「意識」「無意識」の語がよく使われる)、そのような読解が生み出された根拠を注解者の内面とともに外面│すなわち…」

posted at 23:54:42

@nekonoizumi

「…彼らが生きていた時代相にも求めるところに本書の独自性がある。その結果として、本書のボリュームの大半を占める第一章(易経の成立)と第二章(易学の展開)がおのずから先秦から清代に至る思想史になっているのであるが、これは余人には真似のできない著者の独壇場と云ってよい」」

posted at 23:54:42

@nekonoizumi

「※1960年にサーラ叢書(平楽寺書店)より刊行された同名書の文庫化です。」

posted at 23:54:49

@nekonoizumi

同じく9月に法蔵館文庫で出る、森三樹三郎『梁の武帝』と同じく平楽寺書店のサーラ叢書からの文庫化!

posted at 23:56:52

@nekonoizumi

サーラ叢書、文庫化需要あるもの、他にもあるし、続きそうだな。

posted at 23:59:25

ネット通販

アマゾン 楽天ブックス オムニ7
Yahoo!ショッピング honto ヨドバシ.com
紀伊國屋 Web Store HonyaClub.com e-hon
HMV TSUTAYA

店頭在庫

紀伊國屋書店 有隣堂 TSUTAYA
旭屋倶楽部 東京都書店案内