未来法学

2022年7月5日に紹介した 成蹊大学法学部/編集 「未来法学」についての記事です。

書誌情報

タイトル 未来法学
著者 成蹊大学法学部/編集
出版社 有斐閣/株式会社有斐閣
ISBN 978-4-641-12634-3
価格 7,150 円 (10% 税込)
発売予定日 2022年8月30日
サイズ A5 判
ページ数 400 ページ
Cコード C3032 (専門, 単行本, 法律)

ツイート

@nekonoizumi

目次あり。「2030年の日本社会を想定し,そこに向けた社会の変容と法のあり方を,各分野で最も興味深い具体的な論点に焦点を当てて検討し,そのダイナミズムを描き出す最先端の研究論文を所収する。」
⇒成蹊大学法学部編
『未来法学』
有斐閣 www.hanmoto.com/bd/isbn/978464 www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9

posted at 22:35:09

@nekonoizumi

未来法学序説(佐藤義明)
第1部 公権力の変容と法
「憲法を救済する憲法解釈」の妥当性――日本国憲法33条の場合(藤井樹也)
公法訴訟論の再構築――あるいは二つの「比較法」(巽 智彦)
基本的正義の原理としての「弁護士と依頼者の通信秘密の保護」(安部圭介)

posted at 22:36:25

@nekonoizumi


アメリカにおける弁護士事務所の捜索を巡る議論状況(神田雅憲)
「無人の戦争」と国際法――いわゆる自律型致死兵器システム(LAWS)について(佐藤義明)

第2部 企業活動の変容と法
会社と厚生(湯原心一)
デジタルプラットフォームと渉外民事紛争(羽賀由利子)

posted at 22:36:25

@nekonoizumi


オーストラリアにおける再建手続と担保権の実行(北島典子)
民事訴訟と中間的利益(八木敬二)

第3部 家族の変容と法
日本家族の変化と停滞――2030年の日本の家族法(高橋朋子)
子供の保護対個人情報保護序説――前科照会制度を出発点として(建部 雅)

posted at 22:36:25

@nekonoizumi


第4部 個人の変容と法
安楽死と馬場辰猪(三田奈穂)
パワーハラスメントの法律問題――パワハラのない「未来」のために(原 昌登)
少子高齢社会における司法アクセス(橋場典子)

posted at 22:36:26

@nekonoizumi


第5部 知の変容と法
批判法学制度派のヴィジョン――来るべき社会の基本構造(吾妻 聡)
自由意思と民事責任――民事帰責の要件としての「意思の自由」とは何か(渕 史彦)

posted at 22:36:26

ネット通販

アマゾン 楽天ブックス オムニ7
Yahoo!ショッピング honto ヨドバシ.com
紀伊國屋 Web Store HonyaClub.com e-hon
HMV TSUTAYA

店頭在庫

紀伊國屋書店 有隣堂 TSUTAYA
旭屋倶楽部 東京都書店案内