2022年10月8日に紹介した 山内 進/編集,岩谷 十郎/編集,大隈 宏/著,幡新 大実/著,遠藤 泰弘/著,足羽 與志子/著,鈴木 直志/著,勝又 崇/著,藤本 幸二/著 「法と文化の制度史 創刊第1号」についての記事です。
書誌情報
タイトル | 法と文化の制度史 創刊第1号 |
---|---|
著者 | 山内 進/編集,岩谷 十郎/編集,大隈 宏/著,幡新 大実/著,遠藤 泰弘/著,足羽 與志子/著,鈴木 直志/著,勝又 崇/著,藤本 幸二/著 |
出版社 | 信山社出版 |
ISBN | 978-4-7972-7981-8 |
価格 | 3,740 円 (10% 税込) |
発売予定日 | 2022年10月13日 |
サイズ | 菊変形 |
ページ数 | 232 ページ |
Cコード | C3332 (専門, 全集・双書, 法律) |
ツイート

「変容する法と制度の多様で多彩な歴史を、規範の観点から、専門的・学際的に追究する。第1号は特集「歴史と制度のなかの国際法」。」
⇒山内進,岩谷十郎責任編集/大隈宏,幡新大実,遠藤泰弘,足羽與志子,鈴木直志,勝又崇,藤本幸二
『法と文化の制度史 創刊第1号』
信山社出版 https://www.shinzansha.co.jp/book/b10024336.html…
posted at 23:44:06

◇特集 歴史と制度のなかの国際法◇
◆1 法制史としての国際法史の可能性〔山内 進〕
◆2 マインドセットvis-à-vis ヒストリオグラフィー―国際社会論・再訪〔大隈 宏〕
◆3 国際社会の構成国の要件についての比較法史的考察〔幡新大実〕
◆4 フーゴー・プロイスの国際法論〔遠藤泰弘〕
…
posted at 23:45:48

…
◆5 人が作った法と,そうではない法と―現代仏教の諸相〔足羽與志子〕
【論説】
◆1 近世プロイセン軍の軍事条章〔鈴木直志〕
◆2 「ザクセン訴訟手続」の形成と差異文献―命令不服従を一例に〔勝又 崇〕
【書 評】
posted at 23:45:48
ネット通販
アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |