2021年10月13日に紹介した – 「珍電子楽器LOVE」についての記事です。
書誌情報
タイトル | 珍電子楽器LOVE |
---|---|
著者 | – |
出版社 | リットーミュージック |
ISBN | 978-4-8456-3698-3 |
価格 | 2,970 円 (10% 税込) |
発売予定日 | 2021年11月19日 |
サイズ | 未定 |
ページ数 | |
Cコード | C3073 (専門, 単行本, 音楽・舞踊) |
ツイート

「かわいくて珍しい国産電子楽器のアート・ブック
1960年代~1980年代に生まれた貴重で個性的な国産電子楽器を中心とするアート・ブックです…」
⇒オオハシヒロミチ
『珍電子楽器LOVE STRANGE SYNTHESIZERS OF JAPAN -HIROMICHI OOHASHI COLLECTION』
リットーミュージック https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3119317131/…
posted at 23:28:27

「…例えば、三味線シンセの「Shamitron」、弓で演奏できるベース・シンセ「Basstone BT-1」、謎のMIZUNO製シンセ「SuperSizerµ」、シンセ琴の最高峰「曙」、教育用リズム・マシン「School Rythmer」などなど、恐らく多くの方が聞き覚えのないような楽器ばかり、130種以上も掲載されています。…」
posted at 23:30:10

「…これらの珍電子楽器の多くは、未来への夢を凝縮したようなハイセンスなデザインを身にまとい、合理性よりも理想を追求した機能を持っているのが特徴。その愛らしい姿は見ているだけでワクワクしてきます。中には電子ではなく”電気”楽器もありますが、それらの掲載理由も、…」
posted at 23:30:11

「…独特のデザインと個性的な機能を持っているからにほかなりません。
これらレアものの収集を長年続けている著者のオオハシヒロミチ氏は、1990年代から活躍する電子音楽デュオKINO-MODERNOのメンバーでもあります。本書の制作にあたっては、掲載モデルのセレクトはもちろん、…」
posted at 23:30:11

「…撮影や本のデザインまで自ら手がけられました。
しかも! 本書付属のCDにはKINO-MODERNOによるスペシャル・セッションを収録。数時間にわたって行われた本書掲載楽器を使用した演奏から選りすぐりのシーンが収められています。ぜひ本書を眺めながら、ドリーミーなひとときをお楽しみください。」
posted at 23:30:11
ネット通販
アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |