生と死の民法学

2022年11月14日に紹介した 深谷 格/著・編集,森山 浩江/著・編集,金子 敬明/著・編集 「生と死の民法学」についての記事です。

書誌情報

タイトル 生と死の民法学
著者 深谷 格/著・編集,森山 浩江/著・編集,金子 敬明/著・編集
出版社 成文堂
ISBN 978-4-7923-2787-3
価格 15,400 円 (10% 税込)
発売予定日 2022年11月21日
サイズ A5 判
ページ数 610 ページ
Cコード C3032 (専門, 単行本, 法律)

ツイート

@nekonoizumi

目次あり。「民法学の観点から、「生と死」を時間的な幅のある概念、プロセスとして捉え、高齢者や死に直面した人の私的自治と実定法上の制度との関係や周囲の人の利害調整問題等を…」
⇒深谷格・森山浩江・金子敬明編著
『生と死の民法学』
成文堂 www.hanmoto.com/bd/isbn/978479 www.seibundoh.co.jp/pub/search/038

posted at 23:13:05

@nekonoizumi

「…総合的に検討する。」

posted at 23:13:15

@nekonoizumi

○臨終婚について 金子敬明
○「お布施」の法的意味―消費者問題の観点から―  宮下修一
○遺言の解釈、特に「まかせる」との遺言文言に焦点をあてて 赤西芳文
○死者の長い手と民法の公序 ―東京地裁平成30年9月12日判決を手がかりとして― 西希代子
等々

posted at 23:15:47

ネット通販

アマゾン 楽天ブックス オムニ7
Yahoo!ショッピング honto ヨドバシ.com
紀伊國屋 Web Store HonyaClub.com e-hon
HMV TSUTAYA

店頭在庫

紀伊國屋書店 有隣堂 TSUTAYA
旭屋倶楽部 東京都書店案内