2022年11月14日に紹介した 松田浩/著 「知の共同体の法理」についての記事です。
書誌情報
タイトル | 知の共同体の法理 |
---|---|
著者 | 松田浩/著 |
出版社 | 有信堂高文社 |
ISBN | 978-4-8420-1085-4 |
価格 | 5,940 円 (10% 税込) |
発売予定日 | 2022年12月23日 |
サイズ | A5 判 |
ページ数 | 288 ページ |
Cコード | C3032 (専門, 単行本, 法律) |
ツイート

目次あり。「高柳信一による「科学としての法律学」の法理論をどのように継承するかを軸に、学問の自由法理研究の3つの視角、1.大学研究者への専門職能的自由の保障と、…」
⇒松田浩
『知の共同体の法理 学問の自由の日米比較』
有信堂高文社 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784842010854…
posted at 23:22:33

「…憲法上の市民的自由の保障は「同質」であるか、2.大学自治の主体についての、対内的自治(教授団による自治の慣行)と対外的自治(法的に管理権を持つ学外者理事会)との矛盾、3.専門職能的自由論が内在的に抱える自由と自律の緊張関係を解消する方法論への疑問、…」
posted at 23:23:01

「…について日米比較をもとに深く考察する。日本学術会議会員任命拒否問題にも言及。」
posted at 23:23:01
ネット通販
アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |