2022年11月14日に紹介した 青山学院大学知財と社会問題研究所/編集 「知的財産で社会を変える」についての記事です。
書誌情報
タイトル | 知的財産で社会を変える |
---|---|
著者 | 青山学院大学知財と社会問題研究所/編集 |
出版社 | 同友館 |
ISBN | 978-4-496-05635-2 |
価格 | 1,870 円 (10% 税込) |
発売予定日 | 2022年12月14日 |
サイズ | 四六判 |
ページ数 | 440 ページ |
Cコード | C3036 (専門, 単行本, 社会) |
ツイート

目次あり。「「知的財産」には社会問題を解決する手段としてのポテンシャルがあるのではないか、また逆に社会問題解決のためには知財が活用できるのではないか、…」
⇒青山学院大学知財と社会問題研究所編
『知的財産で社会を変える』
同友館 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784496056352…
posted at 23:23:56

「…をコンセプトにゲームにおける社会問題解決の可能性、メガマーケティングによるゲーム/eスポーツの社会的受容促進の可能性を探る。」
posted at 23:24:16

序 章 「知財の森」をさまよい歩き、「社会問題」の細部に触れる
対 談 ゲームとジェンダー、ポリティカル・コレクトネス
第1章 ゲーム実況の職業化
第2章 キャラクターによる多文化共生理解
…
posted at 23:25:06

…
第3章 精神分析とゲーム障害
第4章 ユニバーサルeスポーツの実践
第5章 聖地巡礼-IPを活用した地域振興
おわりに 「宣言」を終えて、つぎのステップへ
posted at 23:25:07
ネット通販
アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |