研究叢書556 日本近代文学における「語り」と「語法」

2023年3月14日に紹介した 揚妻 祐樹/著 「研究叢書556 日本近代文学における「語り」と「語法」」についての記事です。

書誌情報

タイトル 研究叢書556 日本近代文学における「語り」と「語法」
著者 揚妻 祐樹/著
出版社 和泉書院
ISBN 978-4-7576-1062-0
価格 11,000 円 (10% 税込)
発売予定日 2023年3月27日
サイズ A5 判
ページ数 456 ページ
Cコード C3381 (専門, 全集・双書, 日本語)

ツイート

@nekonoizumi

目次あり。「明治20年代以降の文章を、文章の動態である〈語り〉と静態である〈語法〉との両面から論じる。…」
⇒揚妻祐樹
『日本近代文学における「語り」と「語法」』
和泉書院 www.hanmoto.com/bd/isbn/978475 www.izumipb.co.jp/book/b623999.h

posted at 23:08:04

@nekonoizumi

「…文章を論じる際には、社会的に行われている文章と、個々人が創造する文章とを分けて考察をするのが普通の考えであった。和文体、漢文訓読体などは社会的な文章のスタイルであり、二葉亭四迷、尾崎紅葉などの文体は個人の文体であると見なされるのである。しかしこのように考えてしまうと、…」

posted at 23:08:05

@nekonoizumi

「…明治20年代以降の「表現苦時代」(坪内逍遙)の中で、書き手たちが表現の何に苦慮し、その成果を後進の書き手が受け継ぎ、新たな文体を確立してきたか、見えなくなる。E.コセリウの考える通り、言語の使い手は同時に言語の創造者でもあると考えてこそ、この問題はクリアできると考える。」

posted at 23:08:05

ネット通販

アマゾン 楽天ブックス オムニ7
Yahoo!ショッピング honto ヨドバシ.com
紀伊國屋 Web Store HonyaClub.com e-hon
HMV TSUTAYA

店頭在庫

紀伊國屋書店 有隣堂 TSUTAYA
旭屋倶楽部 東京都書店案内