2022年7月5日に紹介した 姜 兌玧/著 「福沢諭吉の初期思想」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | 福沢諭吉の初期思想 |
|---|---|
| 著者 | 姜 兌玧/著 |
| 出版社 | 慶應義塾大学出版会 |
| ISBN | 978-4-7664-2838-4 |
| 価格 | 4,950 円 (10% 税込) |
| 発売予定日 | 2022年8月18日 |
| サイズ | A5 判 |
| ページ数 | 208 ページ |
| Cコード | C3010 (専門, 単行本, 哲学) |
ツイート
目次あり。「翻訳者としての福沢諭吉は、何を、どのように訳し、何を訳さなかったのか。
幕末~明治初年、福沢諭吉が読み込んだ西洋の書籍と、それを翻訳・翻案して刊行した…」
⇒姜 兌玧(テユン)
『福沢諭吉の初期思想 近代的概念の受容と変容』
慶應義塾大学出版会 https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766428384/…
posted at 22:29:56
「…書籍の文章とを丹念に検討し、そこにあらわれる翻訳思想、西洋の近代的概念の受容・変容過程を読み解く。」
posted at 22:30:08
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
| HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |