2022年5月30日に紹介した 川中 豪/著 「競争と秩序」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | 競争と秩序 | 
|---|---|
| 著者 | 川中 豪/著 | 
| 出版社 | 白水社 | 
| ISBN | 978-4-560-09434-1 | 
| 価格 | 2,970 円 (10% 税込) | 
| 発売予定日 | 2022年6月2日 | 
| サイズ | 四六判 | 
| ページ数 | 240 ページ | 
| Cコード | C0031 (一般, 単行本, 政治-含む国防軍事) | 
ツイート

「なにが民主主義をはばむのか? 
現在、民主主義を採用する国々は世界の多数派となっている。しかし、その道のりには多くの紆余曲折があった。
1980年代以降の急速な民主化の進行は、…」
⇒川中豪
『競争と秩序 東南アジアにみる民主主義のジレンマ』
白水社 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784560094341…
posted at 23:17:26

「…民主主義の権威主義体制に対する優位性を示したかにみえたが、新しい世紀を迎えてからその後退が指摘されるようになった。
 民主主義とある社会が出会うとき、安定的に調和するには多くの試練が待ち受けている。その鍵を握るのが「競争」と「秩序」である。…」
posted at 23:18:30

「…自由な競争を保障することと安定的な秩序を確立すること。いずれも民主主義にとって不可欠でありながら、両者のバランスを取るのはそう簡単ではない。
 この2つの間の緊張関係に翻弄され、民主主義は、結局のところジレンマに陥ってしまう。…」
posted at 23:18:30

「…そして、こうした試練が最も分かりやすい形で表れた地域のひとつに東南アジアがある。
 インドネシア、タイ、フィリピン、マレーシア、シンガポールの5カ国の現代史を比較政治学の理論をもとに多角的に跡付けたのが本書である。…」
posted at 23:18:30

「…なにが民主主義をはばむのか。暴力的衝突、権力監視の侵食、操作された制度――。民主主義が超えるべき課題に斬りこむ。」
posted at 23:18:31
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 | 
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com | 
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon | 
| HMV | TSUTAYA | 
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA | 
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 | 
