近江を中心とした伝統野菜文化史

2021年10月12日に紹介した 佐藤 茂/著 「近江を中心とした伝統野菜文化史」についての記事です。

書誌情報

タイトル 近江を中心とした伝統野菜文化史
著者 佐藤 茂/著
出版社 養賢堂
ISBN 978-4-8425-0580-0
価格 2,420 円 (10% 税込)
発売予定日 2021年10月20日
サイズ A5 判
ページ数 120 ページ
Cコード C3061 (専門, 単行本, 農林業)

ツイート

@nekonoizumi

目次あり。「山形県の芋煮で牛肉が使われる理由は近江商人にあった?
本書では、近江地方を中心に全国各地の野菜の文化と歴史を解説します。現在の滋賀県に当たる近江地方は首都の京都に近く、…」
⇒佐藤茂
『近江を中心とした伝統野菜文化史』
養賢堂 www.hanmoto.com/bd/isbn/978484

posted at 22:05:25

@nekonoizumi

「…経済や文化が発達しました。
そのため豊かな食文化が花開き、様々な野菜が用いられました。現在でも滋賀県は近江野菜の保全に力を入れています。
また、近江野菜を気に入った旅人が地元に持ち帰って栽培したことで、各地で近江を起源とする野菜や食文化が生み出されました。…」

posted at 22:06:00

@nekonoizumi

「…料理は味や栄養価だけでなく見た目も重要です。色彩豊かな野菜は、料理を彩る貴重な小道具です。全編カラーで野菜の魅力をお届けします。

日本の食文化の豊かさを知る契機となれば幸いです。」

posted at 22:06:01

@nekonoizumi

3  近江から伝わった伝統野菜:ユウガオとかんぴょう
4  コンニャク芋とこんにゃく
5  近江から伝わった郷土料理:山形のおみ漬
6  近江から伝わった郷土料理:山形のいも煮

posted at 22:06:22

@nekonoizumi

そういえば、著者の蕪(カブ)の系統関係の研究(聖護院カブなど)の論文いくつか読んで面白かった覚えがある。

posted at 22:10:13

@nekonoizumi

山形の芋煮の牛肉の由来が近江商人というので、色々納得した。ということは特に八幡商人なんだろうな。

posted at 22:16:31

ネット通販

アマゾン 楽天ブックス オムニ7
Yahoo!ショッピング honto ヨドバシ.com
紀伊國屋 Web Store HonyaClub.com e-hon
HMV TSUTAYA

店頭在庫

紀伊國屋書店 有隣堂 TSUTAYA
旭屋倶楽部 東京都書店案内