1万冊の社史から読み解いた長寿企業のDNA

2022年12月13日に紹介した 村橋勝子/著 「1万冊の社史から読み解いた長寿企業のDNA」についての記事です。

書誌情報

タイトル 1万冊の社史から読み解いた長寿企業のDNA
著者 村橋勝子/著
出版社 日経BP 日本経済新聞出版/日経BPマーケティング
ISBN 978-4-296-11695-9
価格 2,860 円 (10% 税込)
発売予定日 2023年2月21日
サイズ 四六判
ページ数 400 ページ
Cコード C0034 (一般, 単行本, 経営)

ツイート

@nekonoizumi

目次あり。「わが国では近代企業が誕生した明治時代には早くも社史が刊行され、著者の調査によれば、これまでにおそらく7000社以上が社史を出す、世界でも珍しい社史大国となった。…」
⇒村橋勝子
『1万冊の社史から読み解いた長寿企業のDNA』
日経BP www.hanmoto.com/bd/isbn/978429

posted at 22:19:37

@nekonoizumi

「…一方で多くの人は社史に触れる機会などほとんどなく、長いあいだ関心も持たれることもなかった。かつては著者自身もそうであったが、雑誌の執筆依頼をきっかけに社史の研究に取り組み始め、実際に社史を読んでみると、経済小説顔負けの面白さがあったという。…」

posted at 22:23:05

@nekonoizumi

「…社史には仮定の話ではなく実際にあった出来事や状況について、具体的かつ子細に記録されていたからだ。同じような会社・同じような歴史は一つもなく、本書で取り上げる会社の多くは、時代の大きなうねりの中で幾多の試練を乗り越え、創業から100年を超えてなお繁栄を続けている。…」

posted at 22:23:05

@nekonoizumi

「…◆著者が30年にわたり合計約1万冊の観察・分析をしてきた結果、各企業の発展の要因、危機の克服、ターニングポイントなどが自然に浮かび出てきたという。どの会社も創業者たちに共通するのは、着眼点や観察眼、時代を見る目の確かさ、先見性と明確な目的意識、自助自立の精神、…」

posted at 22:23:06

@nekonoizumi

「…絶えざる創意工夫、チャレンジ精神である。そして、事業を始めた動機はビジネスチャンス、つまり「儲かるから」ではなく、国や人々を物心両面で豊かにあるいは便利にしたいという社会に対する使命感と志の高さであった。

また、時代や経営者がかわっても創業者の哲学・経営理念を…」

posted at 22:23:06

@nekonoizumi

「…長く引き継いでいること、苦境に立たされても常に前を向き、信念と工夫で危機を切り抜けている点も共通している。さらに、独自技術を応用・発展させ、人々の生活に革新をもたらしていることにもうならされたという。これらが記された社史は、先人起業家たちの足跡を記録した、…」

posted at 22:23:07

@nekonoizumi

「…まさに生きた「経営の教科書」である。

◆本書では、これらの分析から60回にわたる連載原稿を経営戦略の視点で分類、まとめ直し加筆修正を加えたものである。各社の歴史を小さな年表にまとめるとともに、ターニングポイントとなる出来事を取り上げながら、…」

posted at 22:23:07

@nekonoizumi

「…各企業の創業からの歩みと経営戦略を簡潔な文章でコンパクトにまとめる。長年にわたり膨大な調査・分析を行ってきた著者しか知り得ない注目すべきエピソードなども随所に加筆する。60社もの企業の社史をダイジェストで一度に読める貴重な資料として、また読み物としても十分楽しめる内容とし、…」

posted at 22:23:08

@nekonoizumi

「…経営者はもちろん、起業を志す方や一般のビジネスパーソン、また企業研究をする就活生など、幅広い読者を想定した手に取りやすい本づくりにする。」

posted at 22:23:09

@nekonoizumi

この通りの内容としたら、著者にはこれとは別に、中公新書ラクレか日経プレミアシリーズあたりから、『この社史がすごい』みたいなノリの社史紹介本を書いてほしいな。
あるいは、中公新書か岩波新書かちくま新書あたりで『社史―企業の理念と歴史の結晶』みたいな社史入門書とか。 twitter.com/nekonoizumi/st

posted at 22:25:36

ネット通販

アマゾン 楽天ブックス オムニ7
Yahoo!ショッピング honto ヨドバシ.com
紀伊國屋 Web Store HonyaClub.com e-hon
HMV TSUTAYA

店頭在庫

紀伊國屋書店 有隣堂 TSUTAYA
旭屋倶楽部 東京都書店案内