2021年12月21日に紹介した 佐川 宏迪/著 「定時制高校の教育社会学」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | 定時制高校の教育社会学 |
|---|---|
| 著者 | 佐川 宏迪/著 |
| 出版社 | 勁草書房 |
| ISBN | 978-4-326-25159-9 |
| 価格 | 3,850 円 (10% 税込) |
| 発売予定日 | 2022年1月31日 |
| サイズ | A5 判 |
| ページ数 | 160 ページ |
| Cコード | C3037 (専門, 単行本, 教育) |
ツイート
「戦後発足した定時制高校は当初、勤労青少年の教育機関であったが、高校教育が拡大する70年代以降、多様化する生徒の受け入れ機関となった。そこでは生徒の「包摂」を求められると同時に、…」
⇒佐川宏迪
『定時制高校の教育社会学 教育システムの境界と包摂』
勁草書房 https://www.keisoshobo.co.jp/book/b598294.html…
posted at 22:19:44
「…教育システムに立ち上がった「境界」領域を担う存在ともなった。教師の語りから「包摂」を実践する主体に着目しつつ「包摂」の機制を検討する。」
posted at 22:19:55
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
| HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |