戦国武将、虚像と実像

2022年3月25日に紹介した 呉座 勇一/著 「戦国武将、虚像と実像」についての記事です。

書誌情報

タイトル 戦国武将、虚像と実像
著者 呉座 勇一/著
出版社 KADOKAWA
ISBN 978-4-04-082400-0
価格 1,034 円 (10% 税込)
発売予定日 2022年5月9日
サイズ 新書
ページ数 320 ページ
Cコード C0221 (一般, 新書, 日本歴史)

ツイート

@nekonoizumi

角川新書5月。「妄説、打破!信長は戦前まで人気がなかった。秀吉は人たらしでなく邪悪だった!?
時代ごとに人物像は変化していた。最新研究による実像に加え、虚像の変遷から日本人の歴史認識の特徴まで解析した画期的論考!…」
⇒呉座勇一
『戦国武将、虚像と実像』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978404

posted at 23:06:17

@nekonoizumi

「…画期的に見える人物像も、100年前の焼き直しにすぎないものが多い。
織田信長は革命児、豊臣秀吉は人たらしで徳川家康は狸親父。明智光秀は常識人で、斎藤道三は革新者、石田三成は君側の奸で、真田信繁は名軍師。
このようなイメージは、わずか数十年前にできたものが実は多い。…」

posted at 23:06:47

@nekonoizumi

「…彼らの虚像と実像を通して、江戸、明治、大正、昭和と、時代ごとの価値観まで浮き彫りにする!」

posted at 23:06:47

@nekonoizumi

「■光秀=「温厚な常識人」は一つのベストセラーがつくった。
■油売りでも革新者でもなかった道三
■信長は将軍も天皇も尊重していた 
■秀吉の評価ポイントは勤王と海外進出 
■江戸時代にも三成肯定論はあった
■幸村は「軍師」ではなく「現場指揮官」だった…」

posted at 23:07:23

@nekonoizumi

「…■司馬遼太郎の家康論は徳富蘇峰の受け売り!?
■歴史小説・ドラマの源流は“蘇峰史観”にあり! 
■「野心家・光秀」はなぜ定着しなかったのか?
■信長の「勤王」は「革命」だった? 
■徳川政権への不満が生んだ秀吉人気 …」

posted at 23:07:23

@nekonoizumi

「…■三成忠臣/奸臣論が見落としてきたもの 
■超人化していった真田幸村
■賞賛されていた家康の謀略」

posted at 23:07:24

ネット通販

アマゾン 楽天ブックス オムニ7
Yahoo!ショッピング honto ヨドバシ.com
紀伊國屋 Web Store HonyaClub.com e-hon
HMV TSUTAYA

店頭在庫

紀伊國屋書店 有隣堂 TSUTAYA
旭屋倶楽部 東京都書店案内