2022年4月18日に紹介した 松井哲也/著 「ロボット工学者が考える「嫌なロボット」の作り方」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | ロボット工学者が考える「嫌なロボット」の作り方 |
|---|---|
| 著者 | 松井哲也/著 |
| 出版社 | 青土社 |
| ISBN | 978-4-7917-7479-1 |
| 価格 | 2,420 円 (10% 税込) |
| 発売予定日 | 2022年5月25日 |
| サイズ | 四六判 |
| ページ数 | 240 ページ |
| Cコード | C0040 (一般, 単行本, 自然科学総記) |
ツイート
「本当にわかりあえるのか。わかりあってしまってよいのか。
「ロボットはきちんと操縦できるほうがいい」…」
⇒松井哲也
『ロボット工学者が考える「嫌なロボット」の作り方-ヒューマンエージェントインタラクションの思想-』
青土社 http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3689…
posted at 23:42:51
「…「AIは「正しい答え」を導いてくれるほうがいい」……そんな常識は打ち捨てて、「他者」としてのロボット/AIに対峙してみるとどうなるのか。人間とロボットとの本当のインタラクションを目指して描かれる、ロボット工学の新展開。」
posted at 23:43:02
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
| HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |