2022年8月10日に紹介した 田中 浩子/著 「食サービス産業の工業化」についての記事です。
書誌情報
タイトル | 食サービス産業の工業化 |
---|---|
著者 | 田中 浩子/著 |
出版社 | 晃洋書房 |
ISBN | 978-4-7710-3671-0 |
価格 | 5,280 円 (10% 税込) |
発売予定日 | 2022年9月13日 |
サイズ | A5 判 |
ページ数 | 240 ページ |
Cコード | C3034 (専門, 単行本, 経営) |
ツイート

目次あり。「なにが日本の食をかえたのか
「サービスの工業化」論が日本の食サービス産業に与えた影響を検証.労働現場におけるマニュアル化,標準化とやりがいの課題についても触れ,…」
⇒田中浩子
『食サービス産業の工業化 外食・中食産業を中心に』
晃洋書房 http://www.koyoshobo.co.jp/book/b611433.html…
posted at 23:12:29

「…私たちの生活を支える食の外部化・工業化とこれからについて考える.」
posted at 23:12:55

第3章 日本における外食産業の工業化とその導入
――日本独特の工業化形態として導入されたファミリーレストラン――
1. ファミリーレストランの特徴
2. すかいらーくの事例研究
3. ファミリーレストランに対するニーズの変化
4. ファミリーレストランの工業化と課題
posted at 23:13:38

補論2. 回転寿司――工業化による寿司屋の大衆化
第4章 居酒屋の多店舗展開
1. 居酒屋の定義と経営課題
2. チェーン居酒屋の発展の要因――マルシェ株式会社の事例
3. 居酒屋におけるサービスの工業化とは
posted at 23:15:05

第5章 給食――食生活の工業化
1. 給食の意義と定義
2. 公衆栄養活動と給食
3. 給食事業の工業化――大手委託給食企業・株式会社グリーンハウスの事例
4. 小規模委託給食企業の事業戦略――A社の事例
5. これからの給食
6. 給食事業でのサービスの工業化による差別化
posted at 23:15:05

第6章 中食市場と百貨店における惣菜販売
1. 百貨店地下食料品売場の変遷
2. 百貨店地下惣菜店の発展――株式会社ロック・フィールドの事例
3. 非日常食としての中食産業とその工業化
posted at 23:15:06

第7章 コンビニエンスストアの中食事業
1. 中食市場におけるコンビニエンスストア
2. コンビニエンスストアと中食事業――セブン-イレブンの事例
3. 小規模コンビニエンスストアにおける食生活の工業化
4. コンビニエンスストアにおける中食事業の工業化
posted at 23:15:06

目次を眺めてみると、外食・中食についての日常の細かな疑問が解けそうな内容な気がする本だ。 https://twitter.com/nekonoizumi/status/1557369296262533120…
posted at 23:16:49
ネット通販
アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |