2022年8月12日に紹介した 二藤 拓人/著 「断章・断片【フラグメント】を書く」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | 断章・断片【フラグメント】を書く | 
|---|---|
| 著者 | 二藤 拓人/著 | 
| 出版社 | 法政大学出版局 | 
| ISBN | 978-4-588-15129-3 | 
| 価格 | 5,500 円 (10% 税込) | 
| 発売予定日 | 2022年9月26日 | 
| サイズ | A5 判 | 
| ページ数 | 360 ページ | 
| Cコード | C1090 (教養, 単行本, 文学総記) | 
ツイート
「ドイツ・ロマン派の作家フリードリヒ・シュレーゲルの〈断片・断章〉形式による書記行為の現場に実証的研究で迫り、彼の美学思考そのものが、断章を書くという…」
⇒二藤拓人
『断章・断片【フラグメント】を書く フリードリヒ・シュレーゲルの文献学』
法政大学出版局 https://www.h-up.com/books/isbn978-4-588-15129-3.html…
posted at 23:21:16
「…具体的作業と不可分に結びついていたことを明示する。最新のメディア文化学の知見に基づくことで、シュレーゲルの断章執筆を当時最先端の知識人の実践としてヨーロッパ人文学史の中に位置づけ、従来のロマン派研究を刷新する野心作。」
posted at 23:21:27
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 | 
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com | 
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon | 
| HMV | TSUTAYA | 
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA | 
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |