2022年8月31日に紹介した 後藤明/編集 「大林太良 人類史の再構成をめざして」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | 大林太良 人類史の再構成をめざして |
|---|---|
| 著者 | 後藤明/編集 |
| 出版社 | アーツアンドクラフツ |
| ISBN | 978-4-908028-77-9 |
| 価格 | 3,300 円 (10% 税込) |
| 発売予定日 | 2022年9月14日 |
| サイズ | A5 判 |
| ページ数 | 300 ページ |
| Cコード | C0039 (一般, 単行本, 民族・風習) |
ツイート
目次あり。「縄文人・倭人を人類史的視野で位置づける
戦後の第1世代として、日本の民族学を牽引してきた大林太良の業績を、3部に分けて概観する。縄文人や「邪馬台国」の倭人を東アジアや…」
⇒後藤明編
『大林太良 人類史の再構成をめざして』
アーツアンドクラフツ https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784908028779…
posted at 23:31:13
「…ユーラシア内陸に起源をもつ環太平洋集団のどこに位置づけられるか、また日本の古代神話(『古事記』や浦島伝説など)の起源論だけでなく東西の神話の形成の比較研究や、さらに宇宙的表象(太陽・月、銀河・虹など)の世界観の人類史的研究――。〈大林学〉を知るための初めてのアンソロジー。」
posted at 23:31:24
[巻頭論考]
日本列島から見る人類史 後藤 明(南山大学教授)
大林太良の神話学 松村一男(和光大学教授)
日本民俗学における大林太良 飯島吉晴(天理大学名誉教授)
[大林太良 論考・エッセイ]
第1部 日本人の起源と日本文化の形成
第2部 日本と世界の神話
第3部 新たな神話研究への構想
posted at 23:32:03
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
| HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |