2022年12月23日に紹介した 津曲 俊英/著 「貨幣の窮極にあるもの」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | 貨幣の窮極にあるもの |
|---|---|
| 著者 | 津曲 俊英/著 |
| 出版社 | 一般社団法人金融財政事情研究会/きんざい |
| ISBN | 978-4-322-14187-0 |
| 価格 | 1,870 円 (10% 税込) |
| 発売予定日 | 2023年1月20日 |
| サイズ | 四六判 |
| ページ数 | 240 ページ |
| Cコード | C2033 (実用, 単行本, 経済・財政・統計) |
ツイート
「貨幣発生の契機や機能を深掘りし、貨幣が実用に耐えるための仕組み・工夫に迫る。アメリカや日本の歴史をたどるとともに、貨幣の偽造問題や、暗号資産、中央銀行デジタル通貨(CBDC)などの…」
⇒津曲俊英
『貨幣の窮極にあるもの』
金融財政事情研究会 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784322141870…
posted at 22:24:16
「…デジタルマネーについても考察。日銀券の改刷を担当した著者が考える「貨幣の窮極にあるもの」とは? 貨幣のベールを剥がす道筋を示す。」
posted at 22:24:26
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
| HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |