2022年12月25日に紹介した 佐藤 孝之/監修,宮原 一郎/著,天野 清文/著 「近世史を学ぶための古文書「候文」入門」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | 近世史を学ぶための古文書「候文」入門 | 
|---|---|
| 著者 | 佐藤 孝之/監修,宮原 一郎/著,天野 清文/著 | 
| 出版社 | 吉川弘文館 | 
| ISBN | 978-4-642-08433-8 | 
| 価格 | 2,200 円 (10% 税込) | 
| 発売予定日 | 2023年2月17日 | 
| サイズ | 四六判 | 
| ページ数 | |
| Cコード | C1021 (教養, 単行本, 日本歴史) | 
ツイート

目次あり。「江戸時代の古文書は、「候(そうろう)」という文字を頻繁に用いた「候文」で記述される。近世史を学ぶうえで、候文を理解し克服することは最重要の課題といえる。…」
⇒佐藤孝之監修/宮原一郎,天野清文
『近世史を学ぶための古文書「候文」入門』
吉川弘文館 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784642084338…
posted at 00:03:18

「…古文書に登場する主な用字・用語を文法によって分類。基本的な文例を豊富に収め、読み方と現代語訳を加える。文法を手掛かりにして近世古文書を読み解く、これまでにないガイドブック。」
posted at 00:03:27
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 | 
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com | 
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon | 
| HMV | TSUTAYA | 
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA | 
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 | 
