2023年2月10日に紹介した 宇野 二朗/著 「公営企業の論理」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | 公営企業の論理 |
|---|---|
| 著者 | 宇野 二朗/著 |
| 出版社 | 勁草書房 |
| ISBN | 978-4-326-30326-7 |
| 価格 | 5,720 円 (10% 税込) |
| 発売予定日 | 2023年3月31日 |
| サイズ | A5 判 |
| ページ数 | 304 ページ |
| Cコード | C3031 (専門, 単行本, 政治-含む国防軍事) |
ツイート
「東京都と大阪市の水道事業は似たような経営環境にあるが、東京都が「頑健だが料金の高い」水道を築いてきたのに対して、大阪市は「老朽化しているが料金の安い」水道を築いてきた。…」
⇒宇野二朗
『公営企業の論理 大都市水道事業と地方自治』
勁草書房 https://www.keisoshobo.co.jp/book/b622004.html…
posted at 23:36:58
「…水道事業を行う両都市の公営企業には、どのような「運営論理」の違いがあったのか? 地方公営企業の自律性に注目してこの謎を解き明かす。」
posted at 23:36:58
「料金は高いけど頑丈な東京の水道。料金は安いけど壊れやすい大阪市の水道。その差はなぜ生まれた? 公営企業を左右する要因とは?」
posted at 23:36:59
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
| HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |