2021年4月20日に紹介した 松原誉史/著 「ヴァイキングメタル・ガイドブック」についての記事です。
書誌情報
| タイトル | ヴァイキングメタル・ガイドブック |
|---|---|
| 著者 | 松原誉史/著 |
| 出版社 | パブリブ/トランスビュー |
| ISBN | 978-4-908468-49-0 |
| 価格 | 2,640 円 (10% 税込) |
| 発売予定日 | 2021年5月13日 |
| サイズ | A5 判 |
| ページ数 | 256 ページ |
| Cコード | C0073 (一般, 単行本, 音楽・舞踊) |
ツイート
目次あり。「反キリストの矛盾に気が付いた海の戦士達は北欧神話に回帰し大海原へ繰り出した!フォーク、ペイガンへと続く「民族メタル」第1弾!読み方総ルビ化!…」
⇒松原誉史
『ヴァイキングメタル・ガイドブック 海の戦士たちの先祖賛歌』
パブリブ https://publibjp.com/20210420 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784908468490…
posted at 21:37:03
「…歌詞やコンセプトの背景にある北欧神話や歴史を丁寧に解説!」
posted at 21:37:32
「ヴァイキングメタルの元祖はスウェーデンのBathoryと言われています。90年代初期にブラックメタルが勃興しましたが、彼らが信奉する反キリストやサタニズムといった概念自体が、キリスト教に由来しており、矛盾しているとBathoryのQuorthonは考えました。…」
posted at 21:41:07
「…そこでキリスト教が北欧に伝来する以前の土着の宗教やヴァイキングに価値を見出し、それらを称揚する歌詞やコンセプトを掲げて活動し始めます。
同じ様なポリシー、世界観でノルウェーからEnslavedやEinherjerといったバンドが登場し、「ヴァイキングメタル」というサブジャンルとして…」
posted at 21:41:08
「実は「民族メタル」としては第1弾で、後にフォークメタル、ペイガンメタルの出版も予定しています。」
posted at 21:41:18
ネット通販
| アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
| Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
| 紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
| HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
| 紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
| 旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |