2022年11月1日に紹介した 巽好幸/著 「「美食地質学」入門」についての記事です。
書誌情報
タイトル | 「美食地質学」入門 |
---|---|
著者 | 巽好幸/著 |
出版社 | 光文社 |
ISBN | 978-4-334-04637-8 |
価格 | 946 円 (10% 税込) |
発売予定日 | 2022年11月16日 |
サイズ | 新書 |
ページ数 | 296 ページ |
Cコード | C0244 (一般, 新書, 天文・地学) |
ツイート

光文社新書11月。「小さな島国の食がなぜこれほど多彩なのか——。マグマ学者が紐解くその恵みと試練」
⇒巽好幸
『「美食地質学」入門 和食と日本列島の素敵な関係』 https://www.amazon.co.jp/dp/4334046371
posted at 21:29:00

「…日本独自の食文化、和食。出汁や醬油、豆腐に豊かな海産物は欠かすことのできない食材だ。では、なぜこれらの食材は日本で育まれてきたのか。その理由は日本列島の成り立ちにある。例えば、昆布出汁。ミネラル(特にカルシウム)を多く含む硬水では旨味成分をうまく抽出できず、…」
posted at 21:29:52

「…軟水の多い日本だからこそ、その真価を発揮できる。そして、日本の水に軟水が多いのは、活発な火山活動と地殻運動によって急峻な山地ができたことで、川や地下水の流れも急となり、ミネラルが溶け込む時間が短くなるからなのだ。…」
posted at 21:29:53

「…和食と日本列島の成り立ちには、切っても切れない結びつきがある。そんな2つの意外で素敵な関係をマグマ学者であり、無類の食いしん坊でもある著者が丁寧に紐解く!」
posted at 21:29:53
ネット通販
アマゾン | 楽天ブックス | オムニ7 |
Yahoo!ショッピング | honto | ヨドバシ.com |
紀伊國屋 Web Store | HonyaClub.com | e-hon |
HMV | TSUTAYA |
店頭在庫
紀伊國屋書店 | 有隣堂 | TSUTAYA |
旭屋倶楽部 | 東京都書店案内 |